2014年01月13日
腸が元気だと超元気!「糠」にも興味津々♪
すっかりご無沙汰しておりました~<(_ _)>
余りにも「気まま」すぎる このブログ。
ブログ名を、まるみの「気まますぎる」宝箱☆に変えようかしらんと思ったりして。(笑)
昨年は、「うそ!」と思う出来事がたくさんあり、あり、あり~~。
「うそ!
」
という内容もありましたが、
「うそ・・・
」
こちらの方が多くて、後半は、こちらばかりでして。。。
人生初体験の事が 続けざまにおきました~~~


今年は、
「うそ!
」
これが多いといいな~。
穏やかなのが、一番ですね!
今年もよろしくお願いしま~す
さて!
先日、お友達が、こんな話題を提供してくれました。
「腸の免疫を上げると 体と脳も10歳若返る!(奥村 康 著)
こういう本があるよ~!と。
へぇ~!そうなんだぁ。
がんや、生活習慣病をやっつける 『免疫細胞』の70%は腸にあるそうなんです。
免疫学の世界的権威のある方が教えてくださっているので、
これは興味をそそります!
この本、読んでみたいな~と思い、早速、amazonに注文入れちゃいました!
(最近、本を買うのは、もっぱら amazonです。早いし、送料もかからないものが多いし
便利~!)
その時、友達と話した事は、
「腸にいいもの、って言ったら、やっぱり、ヨーグルトとか発酵食品かな?」
「発酵食品って言ったら、糠漬けなんかもいいっていうよね。」
などなど。食べ物の話題になると、俄然、張り切る私達。(笑)
その時、友達が、こんな事を話してくれました。
「あ!そう言えばね、私のお姑さんのおばあちゃん、110歳まで元気に
ボケずに長生きしていたんだけど、そのおばあちゃん、
毎日 スプーン1杯の糠 を食べていたんだって!
糠っていいのかもね~!」 と。
最近、健康について、いろいろ見直していた私。
糠か~~
興味津々

ネットで早速、調べてみたのでした。
すると、ある、ある、ある!!
糠ってスゴイ!って思いました。
米糠の成分 ちょっとまとめてみると。。。
・フィチン酸
抗がん作用・抗腫瘍作用、尿路結石や腎結石の予防、歯垢形成抑制の効果などがある。
・イノシトール
脂肪肝や高脂血症、セロトニン異常に起因するうつ病、パニック障害、強迫神経症に有効とされる研究結果もある。
・フェルラ酸
米糠に特有である。紫外線吸収、酸化防止機能があり、食品や化粧品に用いられる。
・γ-オリザノール
米糠に特有である。コレステロールの吸収を抑える作用、更年期障害などの不定愁訴に効用があるとして医薬品として用いられる。
また、紫外線防止のために化粧品に用いられる。
・食物繊維 ビタミンB1,ビタミンB6, ビタミンE , ミネラル,鉄,マグネシウム,マンガン
ね~!こんなにあるんですって。
私にとって、全部魅力的だわ♪
実際に、どんな効果があるかって言うと、
①便通が良くなり、便の量も増える
②コレストロール値が下がる
③肥満の解消
④高血圧を解消する
⑤血糖値を改善する
⑥貧血を治す
⑦自律神経失調症にも効果的
⑧若々しさを保つ
⑨米ぬかの成分が痴呆症にも!
なるほど、お友達の知っている おばあちゃんが、ボケずに110歳まで元気に長生きしたのには、
毎日 糠を食べていたという事が、まんざら関係なくもないのではって、思っちゃいましたヨ。
ほほぉ。
じゃあ、糠を毎日 スプーン1杯食べればいいんだぁ!
って思っても、糠をそのまま毎日食べるのは、正直言ってしんどいな~。
美味しくないだろうしね~。
お料理にまぜてっていうのも、毎日となると。。。と、ちょっと考えちゃいました。
あれこれ模索していて、、、
ちょっと良い商品も見つけたんですよネ。
これまた注文しちゃいまして、ちょっと試してみようかな~なんて
思っております。
それについては、後日、ご報告させていただきますね~
あ~、早く、本が読みたいな~。
そうそう、先日、薬局に行った時 もらってきた雑誌、
健康生活向上マガジン 「健康Salad(サラダ)」2013年秋号←ちょっと古いネ(笑)
こちらに、
あなたの腸は何歳?
っていう、腸年齢チェック表がありました。
お時間が少しありましたら、チェックしてみてくださいね!
腸は、超大事!!
クリックすると大きくなります。

余りにも「気まま」すぎる このブログ。
ブログ名を、まるみの「気まますぎる」宝箱☆に変えようかしらんと思ったりして。(笑)
昨年は、「うそ!」と思う出来事がたくさんあり、あり、あり~~。
「うそ!

という内容もありましたが、
「うそ・・・

こちらの方が多くて、後半は、こちらばかりでして。。。
人生初体験の事が 続けざまにおきました~~~



今年は、
「うそ!

これが多いといいな~。
穏やかなのが、一番ですね!
今年もよろしくお願いしま~す








さて!
先日、お友達が、こんな話題を提供してくれました。
「腸の免疫を上げると 体と脳も10歳若返る!(奥村 康 著)
こういう本があるよ~!と。
へぇ~!そうなんだぁ。
がんや、生活習慣病をやっつける 『免疫細胞』の70%は腸にあるそうなんです。
免疫学の世界的権威のある方が教えてくださっているので、
これは興味をそそります!
この本、読んでみたいな~と思い、早速、amazonに注文入れちゃいました!
(最近、本を買うのは、もっぱら amazonです。早いし、送料もかからないものが多いし
便利~!)
その時、友達と話した事は、
「腸にいいもの、って言ったら、やっぱり、ヨーグルトとか発酵食品かな?」
「発酵食品って言ったら、糠漬けなんかもいいっていうよね。」
などなど。食べ物の話題になると、俄然、張り切る私達。(笑)
その時、友達が、こんな事を話してくれました。
「あ!そう言えばね、私のお姑さんのおばあちゃん、110歳まで元気に
ボケずに長生きしていたんだけど、そのおばあちゃん、
毎日 スプーン1杯の糠 を食べていたんだって!
糠っていいのかもね~!」 と。
最近、健康について、いろいろ見直していた私。
糠か~~

興味津々


ネットで早速、調べてみたのでした。
すると、ある、ある、ある!!
糠ってスゴイ!って思いました。
米糠の成分 ちょっとまとめてみると。。。
・フィチン酸
抗がん作用・抗腫瘍作用、尿路結石や腎結石の予防、歯垢形成抑制の効果などがある。
・イノシトール
脂肪肝や高脂血症、セロトニン異常に起因するうつ病、パニック障害、強迫神経症に有効とされる研究結果もある。
・フェルラ酸
米糠に特有である。紫外線吸収、酸化防止機能があり、食品や化粧品に用いられる。
・γ-オリザノール
米糠に特有である。コレステロールの吸収を抑える作用、更年期障害などの不定愁訴に効用があるとして医薬品として用いられる。
また、紫外線防止のために化粧品に用いられる。
・食物繊維 ビタミンB1,ビタミンB6, ビタミンE , ミネラル,鉄,マグネシウム,マンガン
ね~!こんなにあるんですって。
私にとって、全部魅力的だわ♪
実際に、どんな効果があるかって言うと、
①便通が良くなり、便の量も増える
②コレストロール値が下がる
③肥満の解消
④高血圧を解消する
⑤血糖値を改善する
⑥貧血を治す
⑦自律神経失調症にも効果的
⑧若々しさを保つ
⑨米ぬかの成分が痴呆症にも!
なるほど、お友達の知っている おばあちゃんが、ボケずに110歳まで元気に長生きしたのには、
毎日 糠を食べていたという事が、まんざら関係なくもないのではって、思っちゃいましたヨ。
ほほぉ。
じゃあ、糠を毎日 スプーン1杯食べればいいんだぁ!
って思っても、糠をそのまま毎日食べるのは、正直言ってしんどいな~。
美味しくないだろうしね~。
お料理にまぜてっていうのも、毎日となると。。。と、ちょっと考えちゃいました。
あれこれ模索していて、、、
ちょっと良い商品も見つけたんですよネ。
これまた注文しちゃいまして、ちょっと試してみようかな~なんて
思っております。
それについては、後日、ご報告させていただきますね~

あ~、早く、本が読みたいな~。
そうそう、先日、薬局に行った時 もらってきた雑誌、
健康生活向上マガジン 「健康Salad(サラダ)」2013年秋号←ちょっと古いネ(笑)
こちらに、
あなたの腸は何歳?
っていう、腸年齢チェック表がありました。
お時間が少しありましたら、チェックしてみてくださいね!
腸は、超大事!!

クリックすると大きくなります。


Posted by まるみ at 20:44│Comments(10)
│健康・美容
この記事へのコメント
まるみちゃん 久しぶりのアップですね
画像をクリックしてさっそくチェックしてみましたが
該当するのは「寝不足」くらいでした
笑顔の「うそっ!」がたくさん書き込まれますように・・
画像をクリックしてさっそくチェックしてみましたが
該当するのは「寝不足」くらいでした
笑顔の「うそっ!」がたくさん書き込まれますように・・
Posted by ターン at 2014年01月14日 14:16
まるみさん、お久しぶりです(*^_^*)。
腸年齢、すごく気になります~。
まるみさんの見つけた良い商品ってどんなものなんだろう?
まるみさんの報告レポート、楽しみにしています♪
腸年齢、すごく気になります~。
まるみさんの見つけた良い商品ってどんなものなんだろう?
まるみさんの報告レポート、楽しみにしています♪
Posted by ketaka at 2014年01月14日 19:15
☆ketaka さんへ
お久しぶりです~。
コメントありがとうございました。
腸が丈夫だと、元気、元気!っていうことで
とても参考になっています。
商品レポもそのうち書きますので、読んでいただければ
嬉しいです!
これからもよろしくお願いします!
お久しぶりです~。
コメントありがとうございました。
腸が丈夫だと、元気、元気!っていうことで
とても参考になっています。
商品レポもそのうち書きますので、読んでいただければ
嬉しいです!
これからもよろしくお願いします!
Posted by まるみ
at 2014年01月15日 20:31

☆ターンさんへ
本当に久し振りのアップになりました~!
ターンさんへのコメント、先に書いたのに、後ろに
なってしまいました。あれ?
いつも見守っていただけて嬉しいです。
「寝不足」だけって、さすがはターンさんですね!
だから、お元気なんだわー。
これからもよろしくお願いします!
本当に久し振りのアップになりました~!
ターンさんへのコメント、先に書いたのに、後ろに
なってしまいました。あれ?
いつも見守っていただけて嬉しいです。
「寝不足」だけって、さすがはターンさんですね!
だから、お元気なんだわー。
これからもよろしくお願いします!
Posted by まるみ
at 2014年01月15日 20:32

わ~ 更新してるぅ♪
元気なまるみちゃんの文章が嬉しい~
ぼや~っと頭に入れてる私と違って
ちゃんと調べたり、こうして文章に残すまるみちゃん、すばらしい!
今年もブログ更新 楽しみにしていますね♪
元気なまるみちゃんの文章が嬉しい~
ぼや~っと頭に入れてる私と違って
ちゃんと調べたり、こうして文章に残すまるみちゃん、すばらしい!
今年もブログ更新 楽しみにしていますね♪
Posted by むぅ at 2014年01月15日 21:33
きゃ~久しぶりの更新だぁ!
嬉しいなあ。
今日は平日ながら岐阜の義母のところへオットと2人で呼び出され
朝早くから夜遅くまでお出かけしてきたところです。
毎回義母にはオットも私も精神面で振り回されてくったくたになっちゃうんだけど
今回は高速道路の事故が相次いで
いつも以上に時間がかかってしまってカラダまでくったくた・・・(涙)
まるみさんの久しぶりの記事更新をみつけてちょっと疲れがとれました^^
やっぱりまるみさん、癒し系だわぁ。
今年もマイペースでブログ更新してください。
癒されに来ますから~
嬉しいなあ。
今日は平日ながら岐阜の義母のところへオットと2人で呼び出され
朝早くから夜遅くまでお出かけしてきたところです。
毎回義母にはオットも私も精神面で振り回されてくったくたになっちゃうんだけど
今回は高速道路の事故が相次いで
いつも以上に時間がかかってしまってカラダまでくったくた・・・(涙)
まるみさんの久しぶりの記事更新をみつけてちょっと疲れがとれました^^
やっぱりまるみさん、癒し系だわぁ。
今年もマイペースでブログ更新してください。
癒されに来ますから~
Posted by wadachi at 2014年01月16日 23:45
☆むぅちゃんへ
お久し振りです~<(_ _)>
いつもいろいろネタを提供くださり、楽しませてもらってまぁす(*^_^*)
これからもよろしくお願いしまぁ~す!
お久し振りです~<(_ _)>
いつもいろいろネタを提供くださり、楽しませてもらってまぁす(*^_^*)
これからもよろしくお願いしまぁ~す!
Posted by まるみ
at 2014年01月17日 17:01

☆wadachiさんへ
お久し振りっこです~(*^_^*)
何だか、大変、お忙しかったようで、大変でしたね!
でも、事故には遭わなかったんですよね?
お疲れ様でした~~。
気まますぎるブログですが、いつもお付き合いくださり
感謝です。
これからもよろしくお願いします<(_ _)>
お久し振りっこです~(*^_^*)
何だか、大変、お忙しかったようで、大変でしたね!
でも、事故には遭わなかったんですよね?
お疲れ様でした~~。
気まますぎるブログですが、いつもお付き合いくださり
感謝です。
これからもよろしくお願いします<(_ _)>
Posted by まるみ
at 2014年01月17日 17:03

まるみさんこんばんわ。ご無沙汰しております。
糠は以前便秘に良いと言う事で、私と妹の旦那さんと食べたんです。私はもう胸やけがして、長続きしませんでした。
良い方法、知らせてくださいね、待っています。
今は朝食べるヨーグルト、夜は飲むヨーグルトを飲んでいます。
糠は以前便秘に良いと言う事で、私と妹の旦那さんと食べたんです。私はもう胸やけがして、長続きしませんでした。
良い方法、知らせてくださいね、待っています。
今は朝食べるヨーグルト、夜は飲むヨーグルトを飲んでいます。
Posted by ニコラのママ at 2014年01月18日 20:20
☆ニコラのママさんへ
ご無沙汰しております~<(_ _)>
糠だけを食べようとすると、やっぱりキツイかもしれないですよね。
食べやすい糠の商品があったので、今度、お知らせしますネ。
ヨーグルトを1日2回、いいですね~!
ご無沙汰しております~<(_ _)>
糠だけを食べようとすると、やっぱりキツイかもしれないですよね。
食べやすい糠の商品があったので、今度、お知らせしますネ。
ヨーグルトを1日2回、いいですね~!
Posted by まるみ
at 2014年01月19日 08:20
