2012年02月27日
ラックス バイオフュージョンシリーズ 使ってみました 4


ラックス バイオフュージョンシリーズ 使ってます


きのう、2回目のヘアケアを終了しまして、
今朝の私の髪は、こんな感じです!

いい感じにまとまっていましたヨ。
触ると ツルツル感もあって、気持ちいいです

そんな中、
久し振りに、美容院に行ってきました!

あいにくの大雪で大変だったけど、予約してたので~~!
私は、強~~い頑固クセ毛なので、手入れをしているつもりでも
手入れをしていない髪に見えてしまう悲しい運命を持っていました。

それで、縮毛矯正パーマをかけるとよいと聞いて、
もう、かれこれ、15年くらいかけているでしょうか。
今日も、美容院で、縮毛矯正とカットをしてきました。
さすがに、見た目、サラサラ~~になって気持ちがいいです。

この 「クセ毛」で悩んでいらっしゃる方、多いのではないでしょうか?
私のブログを読んでくださってる方や
今回の、ラックス バイオフュージョンシリーズのモニターをされている方の中にも
クセ毛でお悩みの方、いらっしゃると思います。
髪について、今回のモニターを通していろいろ勉強したり
勉強になったこともあったので、今日は「髪の悩み編」とでも申しましょうか
クセ毛について、ちょっと書いてみたいなと思っています。

さてさて、
前回、ラックス バイオフュージョンシリーズのレポで書きましたが、
髪の毛は、ケラチンというタンパク質が主な成分なのですが
髪の毛は、このケラチン同士を科学的結合でつなげていくことで出来ているんですね。
髪の結合の仕方は、水素結合とシスチン結合というのがあるそうです。
クセ毛の人は、その結合の仕方が、いびつな状態で結合されて
いるためにおこるんだそうです。
ちなにみ、濡れた状態でまっすぐなのに、乾くと縮れる人は 水素結合。
反対に、水分があるとカールやうねりが出る人は シスチン結合の方に
該当するそうです。
両方を持っている人もあるそうですが、一般的に日本人は水素結合が
多いそうですヨ。
私もまさしく、濡れてる時はまっすぐなのに~!乾くとクセが~~

の状態ですので、水素結合の方でした。
こういう人は、一般的に美容院でやってくれる縮毛矯正パーマをかけると
真っ直ぐになるそうなんです。
(ちなみにシスチン結合の方は、熱を加えなくてもOKで、
市販のストレートパーマ剤やくせ毛改善シャンプーでも効果が
あるそうです。)
私が行っている縮毛矯正は、 「キラ髪ストレート」という縮毛矯正です。
矯正したあと、キラキラになる

ネーミングでしょうか。
ここからのお話や写真は、今日行った美容室の親切な担当者さんのご協力の元
執筆させていただきまぁす

(ラックスのバイオフュージョンシリーズのモニターをしているのでと
話し、髪についてアレコレ質問して、教えてもらったことなどを書きます。)
この縮毛矯正は、カットしてから まずシャンプーをし、薬剤(1液)を髪に塗ります。
これは、 「髪を軟化させる役割を持っていて、クセ毛となっている結合を一旦切る!」のだそうです。
しっかり塗ったら、ラップで頭をくるんで、三角の機械をかぶって温めます。
10~15分くらいかな。

こんな感じですヨ。
その後、毛先に ゆるめの薬剤をまた塗ります。
シャンプー後、乾かして 高熱アイロンで伸ばしていきます。
これは、結合を切ったものをまっすぐに伸ばして、伸びたまま固定させるためです。

美容師さん、一生懸命 伸ばしてくれてまぁす

この温度は、180度だそうです。
天ぷら 揚げられちゃうね!(笑)
そして、次に薬剤(2液)をつけます。
これは、伸ばしたよ~!っていうのを記憶させるためなんだそうです。
あとは、シャンプー、トリートメントで終わりです。

終わってスッキリした私の髪です。
明日からは、この髪で当分、お世話になりまぁ~す!
行程をいろいろと書きましたが、これを読んでいただくと分かると思いますが、
無理に切断して固定するんだから、髪を傷めていることは
一目瞭然ですよね~。

見た目サラサラの状態を、長~~~くキープしたいですよね。
だからこそ、アフターケアは絶対に必要だって思っているわけです。
「髪のダメージに効くものは何でしょうか?」
と、美容師さんにお聞きしたところ、
「やはり、トリートメントを毎回、しっかりすることですね。」
と、おっしゃっていました。
ただ、この、トリートメントというのは、ダメージを回復するのではなくて
今の状態をキープする役目、なんだそうです。
つまり、痛んだ状態をこれ以上悪くしない、 「止める」こと
なんだそうですヨ。
傷んだ部分は、カットなどで切ったりすることも必要ですし、
すべてをヘアケア剤におまかせ~っていうわけにもいかない点があることも
忘れてはならないポイントでもあると思いました。
今回のモニター品の、ラックス バイオフュージョンシリーズを使って
縮毛矯正した髪のケアも、しっかりと!と考えています。

縮毛矯正後の 初シャンプーも、ちょっとドキドキですが
楽しみです

(かけてから24時間は、洗ってはいけないので(記憶中のため)注意!です。)
なお、美容師さんに、
「髪のダメージって、タンパク質のゆがみからくるんですってね。」
と質問すると、
「そうなんですよ~。」
と、さすがに美容師さんは、ご存じでした。
でも、そのゆがみを修復するのに「ローズ・オブ・ジェリコ」があるということは
ご存じなかったです。ちょっと優越感でした(笑)











ポイント10倍になるキャンペーンを実施しています。
3月7日までです。
興味のある方は、こちらをクリックしてみてくださいネ。


夢のある『風船プリン』♪
ラックスバイオフュージョンの賞品が届きました!
きれいにむけるかな?
この春 挑戦してみたいこと♪
歩くぞぉ~!
ラックス バイオフュージョン TBコンテスト 結果発表です!
ラックスバイオフュージョンの賞品が届きました!
きれいにむけるかな?
この春 挑戦してみたいこと♪
歩くぞぉ~!
ラックス バイオフュージョン TBコンテスト 結果発表です!
Posted by まるみ at 16:15│Comments(2)
│懸賞/投稿/モニター
この記事へのコメント
まるみ先生、もうこんなに書いてるんですね!
さすが、先生です♪
私もクセ毛で、一時期は縮毛矯正かけたり、
逆にウネウネ~とパーマをかけたりしてました。
カラーリングもしていたので、
髪のダメージったら…ね(^^;)
で、結婚を機に両方やめちゃいました!
今はロングですが、ショートの事も多かったので、
それなりにクセを楽しむ方向で。(笑)
でも、サラサラヘアーは、やっぱり見てて気持ちいいですね!
さすが、先生です♪
私もクセ毛で、一時期は縮毛矯正かけたり、
逆にウネウネ~とパーマをかけたりしてました。
カラーリングもしていたので、
髪のダメージったら…ね(^^;)
で、結婚を機に両方やめちゃいました!
今はロングですが、ショートの事も多かったので、
それなりにクセを楽しむ方向で。(笑)
でも、サラサラヘアーは、やっぱり見てて気持ちいいですね!
Posted by ミルクル at 2012年02月27日 17:13
☆ミルちゃんへ!
コメントありがとう~☆
ミルちゃんのレポ、読むのとても楽しみにしていました。
さすがミルちゃん!とてもわかりやすくてステキな記事だと
感心しちゃいました。
お互いに楽しみながらレポしましょうね~!
私はレポはいつも早く書いてパサっと終わってしまうので(笑)
印象に残りづらいと思いつつ、性格なので、どうもだめなの(笑)
ミルちゃんも、クセ毛だったもんね!
仲間、仲間~~(*^_^*)
私もできれば ミルちゃんみたいに「クセを楽しむ」方向に
したいんだけど、ミルちゃんと違って、もっともっとひどいクセ毛なのd
悩みま~す!アドバイスもちょうだい(*^_^*)
コメントありがとう~☆
ミルちゃんのレポ、読むのとても楽しみにしていました。
さすがミルちゃん!とてもわかりやすくてステキな記事だと
感心しちゃいました。
お互いに楽しみながらレポしましょうね~!
私はレポはいつも早く書いてパサっと終わってしまうので(笑)
印象に残りづらいと思いつつ、性格なので、どうもだめなの(笑)
ミルちゃんも、クセ毛だったもんね!
仲間、仲間~~(*^_^*)
私もできれば ミルちゃんみたいに「クセを楽しむ」方向に
したいんだけど、ミルちゃんと違って、もっともっとひどいクセ毛なのd
悩みま~す!アドバイスもちょうだい(*^_^*)
Posted by まるみ☆ at 2012年02月27日 20:03