2012年03月09日
ラックスバイオフュージョン 使ってみました 9



今日は、ラックス バイオフュージョンシリーズ
6回目の使用です!
う~!ゴールが近づいてまいりました!
あと1歩です!!
ちょっと風邪気味

思っていたのですが、気持ちがよくなるから、やっぱり使いました☆
体調も良くないので、髪のコンディションも悪いかも~と思って
写真に撮ってもらったのですが、、、
正直、びっくり!しました。
シャンプー前の写真を撮っても、ツヤツヤ感がキープされていて
というよりも、ツヤツヤ感がアップされたようにさえ感じました。
これは、縮毛矯正パーマをかけ、次のシャンプー直前の時の
髪の様子です。(回数で言うと、3回目のシャンプー前です。)

裾の部分がハネているし、髪のまとまりがよくない感じがしますよね~。

ところが!今日のシャンプー前の髪の状態は、まとまりがよく
ツヤツヤっとしていました。

こんな感じです。ネッ、違いますよね。
そして、いつもの3ステップ+1を終わった髪の毛は

こんな感じで、ツヤツヤ感が出て、まとまりもよく、
私的にもとても気に入っています♪
今までで最高の仕上がりだと自画自賛しました!
夫も
「お~~!今日は最高いいね~!」
と満足げでした。

天使の輪も少し増えたかな?
明らかに、どんどん、髪のコンディションがよくなっていっているのを
感じています


ところで、
バイオフュージョンシリーズの中で、
コンディショナーが、髪にす~っと馴染んでいく感じが
本当に気持ちがいいんです

ラックス バイオフュージョン使ってみました 7で
ご紹介しました、
My 手作りウィッグ(笑)でお見せしますと

こんな感じで、つけた時に、ツヤツヤ~~

肌でも分かるんです。
そして、コンディショナーは、
傷みやすい髪の外側に密着して補強する。
という事なのですが、まさしく、髪にぴったりと寄り添ってくれてる
ような、きれいにコーティングされている、そんなイメージが
あります。
その後のトリートメントは、カスタードクリームのような感覚で
ほわほわ~っと髪を包んでくれます。
優しいんです、このトリートメントは

傷んで弱った髪の芯まで補給してくれるんですものね!

こんな感じで浸透していってくれます。
私、バイオフュージョンの優しさに包まれてるわ~!
というイメージを持ちながらヘアケアをしているのですが、
そうすると、相乗効果も現れる、かも、しれませんネ


前回、「髪によい食べ物」について ちょっと勉強してみましたが
今日は、
じゃあ、実際、どんな物を作ればいいのか、
簡単レシピをご紹介したいと思います。
題して 「髪によい簡単レシピ」

(って、そのまんまデス









こちらは、圧力鍋を使うと簡単に煮えるので便利です。
我が家では、活力鍋という、圧力の強い鍋を使っているので
前日から水につけて戻しておいた 大豆 200g
昆布 1枚 細切りにしたもの
しょうゆ 大さじ 3 水 大さじ 1
これを活力鍋に入れて、高圧でオモリが振れてから1分で
出来上がりです。
大豆の自然な甘みが美味しい1品です



これは、お友達の
ニコラのママさんがブログで紹介していた
「ひじきのサラダ」を参考にして、さらに髪に良いメニューに
アレンジして作りました。
(ニコラのママさんのレシピは こちら です。)
(ニコラのママさん、レシピ ありがとうございます!)


ひじき 大さじ2(水につけて戻します。)
玉ねぎ 小 1個 (スライスします。)
きゅうり 1/2本 (千切り)
にんじん 1/6本 (千切り)
大豆と昆布の煮物 (大さじ5)・・水煮缶でもOK
ツナ缶 1/2缶
マヨネーズ 大さじ4
白ゴマ 大さじ3
しょうゆ 小さじ2
オリーブ油 大さじ1

フライパンにオリーブ油を入れて、戻したひじきを入れて軽く炒める。
(水分を飛ばす感じで。)
玉ねぎは、水にさらしてから、しっかりと水分を絞る。(手で絞ってます。)

全部の材料を混ぜて、出来上がりです

(上に、緑の野菜をのせました。(これは水菜です。)
このサラダだと、さまざまな物が入っていて
髪にとてもよいレシピだと思います。
このサラダを使った お昼の食卓です。

ラーメン 半分と、かつおぶしと醤油を混ぜたご飯を握り、
のりをつけた おにぎり、
そして この ひじきと大豆のサラダを添えました。
前回の髪によい食べ物の分類でいくと
大豆、・・・タンパク質
ひじき、昆布、のり・・・ヨウ素
にんじん、白ゴマ・・・ビタミンA.C.E
ツナ、かつおぶし・・・青魚
簡単だけど、バランスの摂れた食卓になりますネ



上の 大豆と昆布の煮物同様、活力鍋で煮た物です。
ただし、味付けはしていません。
これね~~。
このまんまで十分美味しいのです

黒豆本来の甘さが何とも言えないし、昆布で多少味つけにも
なってるの。
大豆って大豆臭さがあるけれど、黒豆は素直な味でクセがないので
是非、このままでも食べてみて欲しいです!
これを、朝の食卓に活用しちゃいましょう!
シリアルは簡単で栄養素満点!

フルーツグラノーラです。
栄養の宝庫みたいな製品ですよね。
(玄米、オーツ麦などの雑穀、きな粉、ココナツ、アーモンド
レーズンやりんごなどのフルーツ他)
この、フルーツグラノーラに、上で紹介した、
黒豆と昆布の煮物を入れて、牛乳をかけていただきます。

これだけで、栄養満点、髪 黒々~☆
朝食は、これに、ひじきと大豆のサラダと青汁をつけました。

髪によい食べ物の分類でいくと
大豆、黒豆、きな粉・牛乳・・・タンパク質
ひじき、昆布、・・・ヨウ素
にんじん、白ゴマ、ナッツ類、青汁・・・ビタミンA.C.E
ツナ・・・青魚
玄米、麦・・・ビタミンB
朝から元気いっぱいの髪の毛になりそう。(笑)
この、黒豆と昆布の煮物を使って、
真っ黒なサラダを作っちゃいました。
題して




ひじき 大さじ4(水につけて戻します。)
玉ねぎ 小 1個 (スライスします。)
きゅうり 1/2本 (千切り)
にんじん 1/6本 (千切り)
りんご 1/4個 (千切り)
黒豆と昆布の煮物 大さじ5
ツナ缶 1/2缶
マヨネーズ 大さじ4
しょうゆ 小さじ2
こしょう 少々
黒ゴマ 適量
オリーブ油 大さじ1

フライパンにオリーブ油を入れて、戻したひじきを入れて軽く炒める。
(水分を飛ばす感じで。)

皿に取り出して冷ます。
玉ねぎは、水によくさらしてから、しっかりと水分を絞る。(手で絞ってます。)

全部の材料を混ぜて、盛り付けの時に黒ゴマを振りかけます。
大豆を使ったのとは、一味違って、またまた美味しいんですヨ

もう1品!
すごく簡単だけど、美味しいレシピをご紹介します。




サバ缶(味噌煮) 1/2缶
卵 2個
もやし 1袋
にんにくしょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
サラダ油 大さじ1
ゴマ油 大さじ1
青のり お好みで適量

フライパンにサラダ油を入れて熱し、
卵をサッと炒めて皿に取り出す。
フライパンにゴマ油を入れて、もやしを炒める。
みりんをもやしにかける。
途中でサバ缶をほぐしながら入れて、炒める。
にんにくしょうゆを入れて炒め、最後に卵を戻す。
盛り付けをして、お好みで青のりをかける。
そして、夕食の食卓は

宇都宮餃子(野菜タップリ!お取り寄せした物を焼いただけです。)
真っ黒!だけど誠実なサラダ
サバ缶ともやしの炒め物
白菜の浅漬け
雑穀ご飯
髪によい食べ物の分類でいくと
大豆、黒豆、卵・・・タンパク質
ひじき、昆布、青のり・・・ヨウ素
にんじん、黒ゴマ、・・・ビタミンA.C.E
ツナ、サバ・・・青魚
玄米、麦、豚肉・・・ビタミンB
こういうレシピをいつも食べていたら、髪も身体も元気に
なれるかもしれないですね!
そうそう、真っ黒!だけど誠実なサラダは、
パンにのせてチーズをかけて焼くと

美味しいピザトーストにもなります。
是非、お試しください♪
このようにして、バイオフュージョンシリーズを使いながら
一方で、食生活にも気をつけていくと、
髪に良い生活ができる!と思っています。
































夢のある『風船プリン』♪
ラックスバイオフュージョンの賞品が届きました!
きれいにむけるかな?
この春 挑戦してみたいこと♪
歩くぞぉ~!
ラックス バイオフュージョン TBコンテスト 結果発表です!
ラックスバイオフュージョンの賞品が届きました!
きれいにむけるかな?
この春 挑戦してみたいこと♪
歩くぞぉ~!
ラックス バイオフュージョン TBコンテスト 結果発表です!
Posted by まるみ at 20:13│Comments(2)
│懸賞/投稿/モニター
この記事へのコメント
すごい!すごい!!
誠実なサラダも、、
髪にいいものがいっぱい!
見ただけで髪が元気になりそうだワン。
私も今度作ってみようっと~♪
素敵なレシピを教えてくれてありがとう!
ますますまるみちゃんの髪が
美しく変身してるわ~(〃▽〃)
やさしさに包まれてる、、
うんうん、そうそうそんな感じ~!
なんだかとっても素敵だわん~♪
誠実なサラダも、、
髪にいいものがいっぱい!
見ただけで髪が元気になりそうだワン。
私も今度作ってみようっと~♪
素敵なレシピを教えてくれてありがとう!
ますますまるみちゃんの髪が
美しく変身してるわ~(〃▽〃)
やさしさに包まれてる、、
うんうん、そうそうそんな感じ~!
なんだかとっても素敵だわん~♪
Posted by papom at 2012年03月10日 23:43
☆papomちゃんへ!
誠実なサラダ、とても気に入っていて、
毎日のように食べちゃってる私です。(*^_^*)
やっぱり食生活って大事よね~。
ヘアケア+食生活で、元気な髪に戻したい~~☆
是非、是非、papomちゃんも作ってみてね。
すごく簡単レシピばっかりなので☆
二人で、きれいなお姉さんになろう~~(笑)
髪の変化にもびっくり!でした。
やっぱり、いい物でちゃんとお手入れすると
変わるのね~~って思っちゃいました。
ラストスパート、もう少しでゴールで~~す(*^_^*)
誠実なサラダ、とても気に入っていて、
毎日のように食べちゃってる私です。(*^_^*)
やっぱり食生活って大事よね~。
ヘアケア+食生活で、元気な髪に戻したい~~☆
是非、是非、papomちゃんも作ってみてね。
すごく簡単レシピばっかりなので☆
二人で、きれいなお姉さんになろう~~(笑)
髪の変化にもびっくり!でした。
やっぱり、いい物でちゃんとお手入れすると
変わるのね~~って思っちゃいました。
ラストスパート、もう少しでゴールで~~す(*^_^*)
Posted by まるみ☆ at 2012年03月11日 09:19